1号の誕生日、午後のおやつにバースディケーキを食べる…。しかし彼が生まれた時間は午後10時50分、ケーキを食べている時間は生まれる前!午後10時50分以降にケーキを食べるのは不可能だし、かといって翌日食べるのもなぁ…と毎年感じます。ま、細かいことは気にしない!1号よ、誕生日おめでとう!
1号は今でこそデカイですが予定より6週間の早産、2000gほどの未熟児でした。出産は緊急帝王切開となったため私は全身麻酔、目覚めた時、1号はNICU(新生児用の集中治療室)へ連行されていました。
初めて対面した1号、まつ毛の長さに母は「感激!」です。いったい誰に似たのか…??痛みで歩くなんてとんでもない状態なのに、看護師さんに引きずられNICSまで我が子に面会へ行きました。子供に会いたいという母ゴコロを利用して無理やり歩かせる看護師さんの作戦勝ちと言えるでしょう。結局1号の入院は一ヶ月に及びました。先に退院した母は冷凍母乳を持参し、せっせとNICUへ面会へと通ったのです。
出産前後の長期入院で一生分の有給休暇を使いきり、これからの人生は無休で働かなけば!と勝手に決意した私。しかし家族は温かく迎えてくれました、ちゃんと休んでおりますよ。
初めての子であった1号は、私に子供を持つ喜びを与えてくれました。あの日の感激を思い出し涙涙のワタクシです。←嘘!泣いてませんって(笑)
カテゴリ
- Fishing・釣り・つり (97)
- 今日の献立 (169)
- 女将の日記 (727)
- 女将の釣り奮闘記 (12)
- 慎三さん (93)
- 1号の日記 (8)
- 2007年サケ釣り (36)
- 2008年サケ釣り (83)
- 2009年アユ釣り (17)
- 2009年サクラマス釣り (61)
- 2009年サケ釣り (75)
- 2010年アユ釣り (11)
- 2010年サクラマス釣り (63)
- 2010年サケ釣り (68)
- 2011年アユ釣り (14)
- 2011年サクラマス釣り (55)
- 2011年サケ釣り (64)
- 2012年アユ釣り (7)
- 2012年サクラマス釣り (42)
- 2012年サケ釣り (71)
- 2013年アユ釣り (4)
- 2013年サクラマス釣り (30)
- 2013年サケ釣り (69)
- 2014年アユ釣り (1)
- 2014年サクラマス釣り (2)
- 2014年サケ釣り (68)
- 2015年サクラマス釣り (1)
- 2015年サケ釣り (70)
- 2016年サクラマス釣り (1)
- 2016年サケ釣り (70)
- 2017年サクラマス釣り (1)
- 2017年サケ釣り (67)
- 2018年サクラマス釣り (1)
- 2018年サケ釣り (66)
- 2019年サクラマス釣り (2)
月別アーカイブ
- 2019年07月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (16)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (17)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (21)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (21)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (24)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (23)
- 2012年02月 (19)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (23)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (25)
- 2011年04月 (26)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (23)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (26)
- 2010年08月 (25)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (11)
"1号の誕生日"へのコメント
コメント » TWINS 2009/08/04 19:29
こんばんは。
1号君におめでとうとお伝え下さい(^^)
私も、彼のイケメン顔はまつげの長さが
大きなポイントの一つであると思いました(*^^)v
出産のエピソードはついこの前のような
臨場感を感じる文章ですね。
私はふたごだったのでどちらも2000g以下。
このようなエピソードがあったかどうか・・・
聞いたこと無いし、もう覚えてないだろうな〜(*^_^*)
コメント » うおぬま屋店長 2009/08/04 21:32
こんばんは。
一号君、お誕生日おめでとうございます。
寝顔、可愛いですね。
ほんと、まつ毛が長い♪
SMAPのライオンハートの歌詞を思い出しました。
あれって絶対、子供の寝顔を見ている時の気持ちだと思います。(^^)
>←嘘!泣いてませんって
ホントは泣いた事を、うおぬま屋は知っています。(^^)v
コメント » ティンカーベル 2009/08/04 22:53
こんばんは
このアングル、いいですねー。思い出します。
ひざの上で寝てしまった子供の顔を覗き込む幸せな瞬間。
1号君。まゆげもりりしくて、先々楽しみですね。
コメント » いそべの若大将 2009/08/05 00:41
こんばんは(^^)/
8歳・・・・・早いですね・・・・。
この前の出来事のように、思えますね・・・・。
おめでとう! 1号くん!!!
コメント » ぽてちよ 2009/08/05 01:04
こんばんは。
1号君のお誕生日おめでとうございます。
私も同じ長女の出産は帝王切開でした、
全身麻酔で途中麻酔が弱くおなかがパカッとあいた状態で
麻酔が覚めて痛いのなんのって死ぬかと思いました。
でも不思議とわが子と対面した時感動で涙!!
初めておっぱいをやったときの感動は
父親では出来ないだろうこの感覚に幸せを感じました。
長いまつげのかわいい1号君。
きっとやさしいイケメンになることでしょう。
楽しみですね ^^v
コメント » くまこう 2009/08/05 07:23
おはようございます
誕生日おめでとうございます。
それぞれ いろんな事を乗り越えてきてますね
うちの息子は 生後一ヶ月で新大病院で手術を受けました。
コメント » 新潟米販売おやじ 2009/08/05 09:50
1号君、誕生日おめでとうございます!
実は、家の次男坊も誕生日でした。
同じく、緊急帝王切開です。
コメント » 女将 2009/08/05 11:32
TWINSさん、こんにちは。
>1号君におめでとうとお伝え下さい(^^)
ありがとうございます!
そっかぁ、TWINSさんも小さく生まれたんですね。小さく産んで大きく育てる、これって理想でしょうか??
コメント » 女将 2009/08/05 11:36
うおぬま屋店長さん、こんにちは。
子供の寝顔を見る瞬間は至福の時と言えます、ほぼ同時に眠りに落ちるのであまり長くは見ていられませんが…(笑)!
>ホントは泣いた事を、うおぬま屋は知っています。(^^)v
ははは(笑)!そんな時代もありましたね~。
コメント » 女将 2009/08/05 11:40
ティンカーベルさん、こんにちは。
ブスでも可愛い、我が子なら…。を実感しています。しかし永久歯が生えそろわない今の1号の笑顔は絶対に可笑しいです!
彼らの将来を自分自身が健康に見届けられたらいいなぁ…と思います。
コメント » 女将 2009/08/05 11:42
いそべの若大将さん、こんにちは。
懐かしいですね、その瞬間に隣のベッドには奥様がいて…。一緒の入院生活はわずか1日で終わりましたっけ!
>おめでとう!
ありがとうございます!!
コメント » 女将 2009/08/05 11:46
ぽてちよさん、こんにちは。
帝王切開中に麻酔が切れる~!!こ、こわ~~い!!
女性は痛みに強いと聞きますが、それはガマンの限界を超えたエピソードですね。大変でしたね~。
母親の特権は「おっぱい」に尽きると思います。我が子を可愛がる夫にも「おっぱい」をつけてあげたい…と思ったこともありました。(笑)
コメント » 女将 2009/08/05 11:49
くまこうさん、こんにちは。
>誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます!!
息子さん、生後一ヶ月で新大病院で手術というのは大変でしたね。新大病院と聞いただけでビビリますから…。健康に成長してくれたら、それ以上は欲張りだわ…と感じた入院生活でした。
コメント » 女将 2009/08/05 11:52
新潟米販売おやじさん、こんにちは。
緊急帝王切開って多いのかな??出産は突然やってくるので予定帝王切開というほうが不自然かもしれませんね。
おやじさんの次男さんも立派に成長して、テニスでしたね~♪ 我が家にもそんな日が来るんだなぁ…(^^)。
コメント » アゴス 2009/08/05 12:07
このブログもずーーっと続けて、お子さんが大きくなったら、もう一度見せてあげてください。
コメント » 女将 2009/08/05 15:44
アゴスさん、こんにちは。
このブログ、細ーく長ーーく続けられたらいいなぁ。続けられるかなぁ。続けられるかもね…。続けたいね。でございます(大汗)!
コメント » 溶射屋 2009/08/06 03:52
いづみや女将さん
ニイハオ!
1号君の誕生日おめでとうございます。
>出産前後の長期入院で一生分の有給休暇を使いきり、これからの人生は無休で働かなけば!と勝手に決意した私。しかし家族は温かく迎えてくれました、ちゃんと休んでおりますよ。
相変わらず面白い表現で笑ってしまいました(∩.∩)
親としてはすくすくと健康に育ってもらいたいですよね(*^-^*)
コメント » 女将 2009/08/06 09:21
溶射屋さん、おはようございます。
>1号君の誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます。
ただ今親バカ実践中です。大好きな言葉、それは「親バカ」(笑)!!