荒川のサケ(鮭)釣り 本日解禁!
Posted at 11/10 記事URL » 2009年サケ釣り » コメント(18)»
2009年荒川のサケ(鮭)釣りが本日解禁となりました!本日はお日柄(?)も良く見事な晴天、ペラペラのウィンドブレーカーでの見学でもぽかぽかでした♪
本日の釣果は14本、一人当たり0.6本です。昨年の解禁日(2008年11月15日)の釣果は一人当たり0.3本でしたので何事もポジティブに「良し!」ということにいたしましょう。2009年は静かな幕開けとなりました。
昨日の雨でどうなる??と心配しましたが相変わらず渇水、透明な水です。やはり人気の2番ポイントに釣り人が集まっていました。1番ポイントも繁盛です。
素晴らしいループを描くフライマンさんの姿に見とれてしまいました。初日ですが皆さんゆったりと釣っている感じがします。
見学中、ノベ竿にヒット!赤く長い竿がしなります!!しかし余裕しゃくしゃくの釣り師、百戦錬磨と思われます。
係留中(?)の荒川の鮭様発見!!踏みつけるほどいる…という訳ではないのですが、鮭の気配アリアリです。気長に一つのポイントで粘って釣るのが良さそうです。
おススメのポイントは1番、2番、3番の上流部。荒川は渇水なので新遡上は期待薄、下流部は潔く諦めたほうが良さそうです。
明日は雨が心配です、風も強くなりそうな予報です。雨量は予測できないので急な増水に気をつけながらお楽しみください。
寝屋漁協の美恵子さんが最高の鮭を持ってきてくれました!まさに最盛期、身を食べるならオス鮭、メス鮭のハラコは手触りからして違います。
ハラコが成熟してくると身はボロボロ、しかし今日のメス鮭は違っていました。塩引鮭に加工して美味しく食べたいほど状態のいいメス鮭でした。さすが美恵子さんの目利きです、寝屋漁協バンザ~イ!!
味付けする前のハラコです、オレンジ色の宝石のような輝きを表現しきれませ~ん!ごめんなさい…。
今日のハラコは卵膜が少し破れていました、これは成熟の印です。これ以降のハラコは少しずつ硬くなっていき「バラコ」と呼ばれる魚卵になります。食べるなら今が最高!!
荒川漁協組合員は鮭釣り自粛中ですが、午後4時にマコトが我慢しきれず出かけて行きました。気力が通じたのかヒット!しかし、あっけなくバレました。まあ実力どおりでしょう。(笑)
日没によりわずか30分の釣りとなりましたが、マコトも荒川のサケ(鮭)釣りに狂ってます!私としては、ぜひ食べられる鮭様を持ち帰ってほしいものです…。
カテゴリ
- Fishing・釣り・つり (97)
- 今日の献立 (169)
- 女将の日記 (727)
- 女将の釣り奮闘記 (12)
- 慎三さん (93)
- 1号の日記 (8)
- 2007年サケ釣り (36)
- 2008年サケ釣り (83)
- 2009年アユ釣り (17)
- 2009年サクラマス釣り (61)
- 2009年サケ釣り (75)
- 2010年アユ釣り (11)
- 2010年サクラマス釣り (63)
- 2010年サケ釣り (68)
- 2011年アユ釣り (14)
- 2011年サクラマス釣り (55)
- 2011年サケ釣り (64)
- 2012年アユ釣り (7)
- 2012年サクラマス釣り (42)
- 2012年サケ釣り (71)
- 2013年アユ釣り (4)
- 2013年サクラマス釣り (30)
- 2013年サケ釣り (69)
- 2014年アユ釣り (1)
- 2014年サクラマス釣り (2)
- 2014年サケ釣り (68)
- 2015年サクラマス釣り (1)
- 2015年サケ釣り (70)
- 2016年サクラマス釣り (1)
- 2016年サケ釣り (70)
- 2017年サクラマス釣り (1)
- 2017年サケ釣り (67)
- 2018年サクラマス釣り (1)
- 2018年サケ釣り (66)
- 2019年サクラマス釣り (2)
月別アーカイブ
- 2019年07月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (16)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (17)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (21)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (21)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (24)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (23)
- 2012年02月 (19)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (23)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (25)
- 2011年04月 (26)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (23)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (26)
- 2010年08月 (25)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (11)
"荒川のサケ(鮭)釣り 本日解禁!"へのコメント
コメント » 昆布巻きのうおぬま屋店長 2009/11/10 23:17
こんばんは。
穏やかな開幕だったようですね。
しかし、明日は一転荒れ模様の予報の様です。
>状態のいいメス鮭でした
凄い、お腹がパンパンですね。
ツヤの良い肌が、味が良いと言っています。(^^)
いづみ屋さんのコマーシャライザーのCM、無断で掲載しちゃいました。
もし不都合なようでしたらお知らせ下さい。
コメント » いそべの若大将 2009/11/11 02:26
いづみやさん、おはようございます。
解禁初日は、荒川を見に行けませんでした・・・(^_^;)
このようだったのですね♪
組合員は、日中ダメなので、夜、鮭釣りに行きましょう‼
ヘッドライトを付けての鮭釣りも、楽しそうですよ♪(*^_^*)
コメント » 電化住宅のくまこう 2009/11/11 06:50
おはようございます
いよいよ解禁ですか
昨年より順調に釣果が上がっているようですね
多くの宿泊のお客さんが来られるといいですね
美味しそうな魚卵 魚卵制限のある私としては
非常に残念です。
コメント » アガノ 2009/11/11 10:15
こんにちは
こちらの天気は雨で最悪です…
サケ釣り解禁2日目なのに荒川の様子はどうですか?
>今日のハラコは卵膜が少し破れていました、これは成熟の印です。これ以降のハラコは少しずつ硬くなっていき「バラコ」と呼ばれる魚卵になります。
私も柔らかいイクラが大好きです!堅くなったのを「バラコ」と言うのですね
堅いイクラを口の中で噛んでると全部潰したくなってしまうので、堅いイクラは精神的によくありません(笑)
コメント » ティンカーベル 2009/11/11 11:15
昨日の、「メスの鮭は猫マタギ状態」とか、本日のハラコについて等、目からうろこの知らないことばかりです。
昔は長野県にも鮭が遡上していたようです。ダムに阻まれて現代ではあり得ません。新鮮な魚貝との接点に乏しい生活を実感しています。
コメント » 女将 2009/11/11 14:38
昆布巻きのうおぬま屋店長さん、こんにちは。
今日は天気予報通り朝から雨が降っています、荒川は増水傾向です。
美恵子さんのサケ、立派なおなかでしょう??ハラコもビッグサイズでした。そして素材そのものの甘みを感じる最高のハラコでした。無事お嫁に行きました(^^)v
コメント » 女将 2009/11/11 14:39
いそべの若大将さん、こんにちは。
マコトは完全に鮭にハマりました、寸暇を惜しんで川へ行く春や夏の若大将さんのようです(笑)。暗闇で一人は心配なので是非ご一緒させてください。
全国大会がんばってくださ~い!!
コメント » 女将 2009/11/11 14:42
電化住宅のくまこうさん、こんにちは。
魚卵制限ですか、残念!年に一度の楽しみで…と誘惑するのはやめておきます、健康が一番ですから!!
昨夜は宿泊客さんと長いおしゃべりになってしまいました、お疲れのところ申し訳なく思いつつ止まりません。マコトしゃべりすぎなんです(笑)。
コメント » 女将 2009/11/11 14:44
アガノさん、こんにちは。
こちらも朝からずーっと雨です、釣り人には最悪です!釣るぞ~という熱意で冷えをしのいでいる様子がお気の毒で…。
明日以降のコンディションも気になるところです。
コメント » 女将 2009/11/11 14:47
ティンカーベルさん、こんにちは。
新潟の食材の美味しさ、地元人は気付いていない人も多いと思います。実は私もそうでした(恥)。加藤先生の食べっぷりのよさを見て初めて気づいた次第です。新潟は魚卵の消費量日本一とか聞きますが、確かに筋子やタラコをよく食べますね~♪
コメント » 保険屋あい 2009/11/11 19:32
こんにちは。
いよいよ、美味しい鮭がたくさん食べられる季節ですね
私は、身より、いくらが好きですねえ
コメント » M,Shibuya 2009/11/11 20:07
いずみやさんのホームページを楽しく拝見しています。特に荒川の鮭釣り情報は地元の情報を得にくい私にとって非常にありがたい情報源になっています。
ところで私は、解禁の10日は、2番ポイントに入りました。メインストリートの少し下流でしたが1匹ゲットできました。その鮭様は、今日(11日11日=鮭の日)、チャンちゃん焼きの主役で北海道旅行の思い出話に一役買っています。
今日(11日)は、取材のだんなさまに1番ポイントでお会いし、「とにかくがまんして粘り強く攻めること」とアドバイスいただきました。
おかげさま午前11時までに3匹ヒット、2匹は足元でバイバイ、1匹ゲットしました。久々に北海道まで行かなくても、あの緊張感のある駆け引きを体感できました。
コメント » athuko 2009/11/11 20:10
荒川の鮭食べました~~
鮭の切り身は、塩だけ振ってグリル焼き。
今まで鮭の塩焼きってやったことなかったので
今回初の試み!
やはり予想を大きく上回る美味しさ!!!!
ウマー!(ここ、太文字でお願いします)
今までのあの鮭はなんだったの?
捕れたて旬の鮭に大感動!大満足の晩御飯でございました!
ほんとにほんとにありがと~(^^*))((*^^)
コメント » 女将 2009/11/11 22:02
保険屋あいさん、こんばんは。
シーズン最盛期の鮭って、あまり食べたことがありません。最盛期の新鮮な生の鮭って、美味しいんです!その美味しい鮭を塩蔵して塩引鮭に加工します。楽しみはイクラだけではないのですよ~(^^)v
コメント » 女将 2009/11/11 22:07
M.Shibuyaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
いづみやブログを応援していただき感謝感激です、マコトまで認識していただいて嬉しい限りでございます(^^)v
>3匹ヒット、2匹は足元でバイバイ、1匹ゲット
2匹を足元で、って惜しい~~!私が取り込みのお手伝いに行けばよかったでしょうか??いえ、本当は経験がありません(汗)。
荒川の醍醐味を味わっていただいて本当によかったです。また是非荒川へお越しくださいね♪
コメント » 女将 2009/11/11 22:11
athukoさん、こんばんは。
今回の海で獲れた鮭、7kgのオス鮭の美味しさは格別でしょう?塩鮭ほど塩辛くない鮭のグリル、私も食べたいです!!
残念ながら太字表現ができないブログでした、お気持ちはしっかりと受け止めましたよ~(^^)v 美味しい美味しいと言っていただいて本当にい嬉しいです、マコトも喜んでおります~☆
コメント » TWINS 2009/11/12 00:02
こんばんは〜
あれ?
このはらこってもしかして・・・
がぜん明日が楽しみではないですか〜(*^^)v
今年は幸先のいいスタートみたいですね。
ブログを見ているアングラーの方々は
急遽予定に盛り込んでることでしょう(*^_^*)
コメント » 女将 2009/11/12 11:00
TWINSさん、こんにちは。
はい~!このハラコはアレです(笑)!!普段のモノより大粒ですよ(^^)v
鮭釣りもコンディションに波があるので思惑どおりにいかないのです。
今日は今日の風が吹く~~(^^)v