毎年の年末の恒例行事、飯すし友の会が無事納会となりました。いづみや旅館の厨房で「あーでもない、こーでもない」と全員が記憶喪失と戦います。なんせ1年に1度しか仕込まないので、レシピメモを見ながらも「???」があるのです。
米麹を使った「なれ寿司」なので好き嫌いがはっきり分かれます。大人になるとわかる美味しさなので1号2号は見向きもしませんが慎三じいちゃんの大好物、やっぱり自家製が美味しい~!発酵食品なので味は出来上がってからのお楽しみ、毎回ドキドキです。特に暖冬の年は要注意、発酵がが進みすぎるとすっぱくなって失敗してしまいます。その時は原材料がすべて無駄になる上に「飯すし」無しの年末年始という恐ろしい事態が発生します。
市販の「飯すし」は100gで500円前後だと思います。今回6人参加した飯すし友の会は会員一人当たり6kgの持ち帰りとなりました。換算すると市販価格3万円~!ものすご~いオトク感が仕込みの大変さを相殺してくれます。しかも具がたっぷり、鮭ではなく鱒(マス)の甘酢漬けを使うのがこだわりです。
飯すし友の会、慎三じいちゃんから「美味しい~」の言葉をもらって合格です。今年も美味しくできました~(^^)v
めでたし、めでたしの納会です。
カテゴリ
- Fishing・釣り・つり (97)
- 今日の献立 (169)
- 女将の日記 (727)
- 女将の釣り奮闘記 (12)
- 慎三さん (93)
- 1号の日記 (8)
- 2007年サケ釣り (36)
- 2008年サケ釣り (83)
- 2009年アユ釣り (17)
- 2009年サクラマス釣り (61)
- 2009年サケ釣り (75)
- 2010年アユ釣り (11)
- 2010年サクラマス釣り (63)
- 2010年サケ釣り (68)
- 2011年アユ釣り (14)
- 2011年サクラマス釣り (55)
- 2011年サケ釣り (64)
- 2012年アユ釣り (7)
- 2012年サクラマス釣り (42)
- 2012年サケ釣り (71)
- 2013年アユ釣り (4)
- 2013年サクラマス釣り (30)
- 2013年サケ釣り (69)
- 2014年アユ釣り (1)
- 2014年サクラマス釣り (2)
- 2014年サケ釣り (68)
- 2015年サクラマス釣り (1)
- 2015年サケ釣り (70)
- 2016年サクラマス釣り (1)
- 2016年サケ釣り (70)
- 2017年サクラマス釣り (1)
- 2017年サケ釣り (67)
- 2018年サクラマス釣り (1)
- 2018年サケ釣り (66)
- 2019年サクラマス釣り (2)
月別アーカイブ
- 2019年07月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (16)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (17)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (21)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (21)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (24)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (23)
- 2012年02月 (19)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (23)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (25)
- 2011年04月 (26)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (23)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (26)
- 2010年08月 (25)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (11)
"飯すし友の会 納会"へのコメント
コメント » TWINS 2009/12/29 21:24
こんばんは〜
なれ寿司ですか〜
まだちょっと慣れません(^^;)
でも、名誉審査委員長の慎三さんのお墨付きをもらえば
もう完璧な出来なんでしょうね(*^^)v
コメント » 昆布巻きのうおぬま屋店長 2009/12/29 22:49
こんばんは。
なれ寿司、最近、美味しさが分るようになりました。
少し大人に近づけたようです。(^^)
地域によって個性的ななれ寿司があるようですね。
県北のなれ寿司、興味津々です。
>鮭ではなく鱒(マス)の甘酢漬けを使うのがこだわりです
なるほど~、これは旨いに違いありません。(^^)
コメント » アガノ 2009/12/29 23:29
こんばんは
なれ寿司は食べたことがありません。
なんか日本酒に合いそうですね(^_-)
米麹が原材料なんですね~早速、正月用に買って来ます!
質問!(^^ゞスーパーに売ってるんでしょうか?
コメント » 豆蔵 2009/12/30 00:13
こんばんは。
いづみや家の飯すしは、マスを使うのですね。
とても美味しそうですね~
我家は、クニばあちゃんが亡くなったので、作り手がいなくなりました(泣)
もっと作り方を習っておくんだったと、相方と話し合っています。
今年はもうムリですが、来年は挑戦したいですね(^^)v
コメント » 電化住宅のくまこう 2009/12/30 11:04
おはようございます
飯すし 知りませんし 食べた事もありません
好き嫌いが分かれるようですが
匂いがあるんですか?
コメント » 女将 2009/12/30 16:25
TWINSさん、こんにちは。
なれ寿司には確かに「慣れ」が必要です!(笑)
名誉会員慎三の判定は恒例のため怪しくなってますが、じいちゃんのために作っているのでOKなんです。残念ながら完璧なでき上がりではありません(汗)。
コメント » 女将 2009/12/30 16:28
昆布巻きのうおぬま屋店長さん、こんにちは。
各地の「なれ寿司」は色々ですね。秋田のハタハタ寿司、富山のカブラ寿司、などなど慎三さんは大好きです。
鮭のほうが安上がりなので去年は使用したのですが不評で鱒に戻しました。多少高くついても鱒のほうがいいという判定です(笑)。
コメント » 女将 2009/12/30 16:31
アガノさん、こんにちは。
飯すしはお酒にも合いますが私はオヤツ感覚で食べちゃいます。甘酒のような甘さがあるのでビールとはチョット…。
残念ながら新発田市以南では売っていないと思います。私も知りませんでしたが、飯すし友の会仕様の飯すしは限定された地域のみで食べられているようですよ(^^)v
コメント » 女将 2009/12/30 16:34
豆蔵さん、こんにちは。
山北地域の飯すしはハタハタを使うんでしたっけ?あの魚をさばく手間だけでも超大変です!クニばあちゃんは手間を惜しまず美味しいものを用意し続けてきたのですねぇ。
塩引鮭の加工をする豆蔵さんなら飯すしだってオッケー牧場ですよ~。来年は是非作ってみてくださいね(^^)v
コメント » 女将 2009/12/30 16:36
電化住宅のくまこうさん、こんにちは。
慣れない麹の香りと見た目のグロテスクさ(?)が敬遠される理由だと思います。思い切って食べれば麹臭さは気にならなくなりますが、食感は…。
好きだ~美味しい~と言い聞かせながら食べれば大丈夫かも??(爆)
コメント » アゴス 2009/12/30 17:45
こんにちは、私の奥さんの母の実家が関川村で、
これと同じようなものをいただいたことがあります。
残念ながら、たべれませんでした。
なれ寿司が食べれるような、大人になりたい。
コメント » 女将 2009/12/30 22:31
アゴスさん、こんばんは。
奥様は関川村出身でしたか~!それでは年末年始には「飯すし」登場ですね。
我慢して食べ続けるのは辛いので意思表示は大切かと思います。
慣れれば食べられるかもしれませんよ~(^^)v