10番ポイント
Posted at 10/25 記事URL » 2010年サケ釣り » コメント(26)»
荒川のサケ(鮭)釣り、ポイント探検その9です。
10番ポイント上流が8番ポイントですが川の中を歩いてもたどり着けません、9番ポイントへは超渇水の場合のみ川を横断して行くことも可能ですがおススメしません。見ためでは「歩いても行けそう!」と感じる8番・9番ポイントへの移動は諦めてくださいませ。
撮影した日はカモメとカラスのせめぎあいでした、渇水の荒川で鮎を奪い合っていると思われます。どうやらカラスのほうが強いみたい…。
2008年の荒川のサケ(鮭)釣りシーンです。10番ポイントは川の中へ入らないほうがいいでしょう。産卵床がすぐ近くにあるので人間の気配に鮭様は逃げ出します。
スペース的には広いとは言えません。エントリー人数の少ない日に独り占め!が理想かも…。とにかく「そ~っと」釣るのが良いみたい?
10番ポイントの下流は12番ポイントです。10番から12番の間は鮭様の通り道のようなので大量遡上時の鮭様御一行に出会ったときに楽しい釣りとなるでしょう。
10番ポイントは荒川左岸、車で横付けOKでロケーション良好、コンビニも近い!お天気のいい日にまったりと釣るには最高のポイントでしょう。
マコトも鮭釣りに励んでいますが、荒川漁協へ上納できるほどの鮭様のゲットには至っておりません。いわゆる「ホッチャレ(産卵後の鮭)」の連続にウンザリしていたらアユカケが釣れました~!
ビッグサイズのアユカケに気分を良くして撮影後リリースしましたが「食べたかった~!」と1号に泣かれて切ないマコトです(笑)。
秋も深まり天然アケビが採れました~!食べるのは果実ではなく皮です、ニンジン・ゴボウ・挽肉と一緒に味噌味で仕上げる「アケビの皮の炒め物」は我が家の季節の風物詩です。
八百屋さんで手に入る栽培アケビとは「苦さ」が違います。ほろ苦いを通り越した苦さは本当に「にっが~い!」のですが「いかにも身体に良さそう!」な感じ、だからこそ天然モノにこだわります。慎三さんからマコトに受け継がれた自慢の一品です。
カテゴリ
- Fishing・釣り・つり (97)
- 今日の献立 (169)
- 女将の日記 (727)
- 女将の釣り奮闘記 (12)
- 慎三さん (93)
- 1号の日記 (8)
- 2007年サケ釣り (36)
- 2008年サケ釣り (83)
- 2009年アユ釣り (17)
- 2009年サクラマス釣り (61)
- 2009年サケ釣り (75)
- 2010年アユ釣り (11)
- 2010年サクラマス釣り (63)
- 2010年サケ釣り (68)
- 2011年アユ釣り (14)
- 2011年サクラマス釣り (55)
- 2011年サケ釣り (64)
- 2012年アユ釣り (7)
- 2012年サクラマス釣り (42)
- 2012年サケ釣り (71)
- 2013年アユ釣り (4)
- 2013年サクラマス釣り (30)
- 2013年サケ釣り (69)
- 2014年アユ釣り (1)
- 2014年サクラマス釣り (2)
- 2014年サケ釣り (68)
- 2015年サクラマス釣り (1)
- 2015年サケ釣り (70)
- 2016年サクラマス釣り (1)
- 2016年サケ釣り (70)
- 2017年サクラマス釣り (1)
- 2017年サケ釣り (67)
- 2018年サクラマス釣り (1)
- 2018年サケ釣り (66)
- 2019年サクラマス釣り (2)
月別アーカイブ
- 2019年07月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (16)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (17)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (21)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (21)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (24)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (23)
- 2012年02月 (19)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (23)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (25)
- 2011年04月 (26)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (23)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (26)
- 2010年08月 (25)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (11)
"10番ポイント"へのコメント
コメント » 昆布巻きのうおぬま屋店長 2010/10/26 00:23
こんばんは。
>ホッチャレ(産卵後の鮭)」の連続に
ファイトを楽しむのなら、産卵後の鮭でも楽しめるのではないでしょうか。(^^)
>アユカケが釣れました~!
荒川は、アユカケが多いですね。
良い川、羨ましいです。
>アケビの皮の炒め物
やはり県北は、山形の食文化と共通点が多いみたいですね。
コメント » たくみの里のふく 2010/10/26 05:54
おはようございます。
ホッチャレって、ほぉっちゃう→ほおる→すてちゃう、になるんですかね。
面白い名前ですね。
アユカケという名前の魚ですか?すみません、素人がお邪魔して^^
アケビの皮は、苦いそうですね。自然のものは、比べ物にならないほどなのですか。そういうものこそ、やみつきになっちゃうんですよね。そこでしか食べられない貴重なものですね。
コメント » ふじのおやまのヒデ 2010/10/26 06:12
アユカケというのは新潟の方言みたいな言い方なのですかね!?
地方によって言い方が違うというのは良くあるのでそう思いました。
ターゲットがつれないとやはり苛々する私です。他の大物が釣れると
余計、苛々した事を覚えています。何事も一直線だった昔を思い出し
ました。
コメント » 溶射屋 2010/10/26 08:09
いづみや女将さん
おはようございます。
この日の荒川はとても静かそうですね(^^)
>ビッグサイズのアユカケに気分を良くして撮影後リリースしましたが「食べたかった~!」と1号に泣かれて切ないマコトです(笑)。
ハハハ・・・アユカケって聞いたことがないですが美味しいんですか?
>八百屋さんで手に入る栽培アケビとは「苦さ」が違います。ほろ苦いを通り越した苦さは本当に「にっが~い!」のですが「いかにも身体に良さそう!」な感じ、だからこそ天然モノにこだわります
やっぱり自然に育った天然物が身体にもいいように思います(^^)
コメント » コウタロウ 2010/10/26 09:20
おはようございます
>秋も深まり天然アケビが採れました~!
アケビって懐かしいですね~
栽培されたものを少し食べたことがありますが・・
天然もの食べてみたいですね~
コメント » 女将 2010/10/26 10:06
昆布巻きのうおぬま屋店長さん、おはようございます。
ホッチャレでも私は十分です!でもマコトの狙いはピカピカの鮭様なんです、これも男のロマンというものでしょうか??(笑)
アユカケはマコトも喜んでいました、あまりに嬉しくてリリースしたようです。荒川もまだまだ捨てたもんじゃないですね~。
コメント » 女将 2010/10/26 10:13
たくみの里のふくさん、おはようございます。
ホッチャレの意味はお察しの通りです、するどい!!(笑)
アユカケは鮎を食べる魚です、水がきれいじゃないと生息できないらしいです。アユカケの存在も荒川の自慢だったりします(^^)v
山形県ではアケビの皮を食べるのは一般的なようです、慎三さんの板前修業の師匠が山形県出身者だったようです。
コメント » N 2010/10/26 11:30
こんな赤い服を着ているとサケは逃げます(笑)
コメント » 甲州市学習塾のこばやし 2010/10/26 11:46
こんにちは♪
サケ様との知恵比べですね(^^)
ポイントに入るときは静かにそーっと
産卵期のサケ様は敏感なのでしょうか
詳しいポイントの説明がいいですね♪
美味しそうな写真からはわからないですが
天然アケビは苦いのですね(^^ゞ
コメント » 木仙人 2010/10/26 12:37
こんにちは いづみやさん
>アケビの皮の炒め物
これは日本酒に合いそうですね
今日は晴れてるけれど少し寒い
そろそろ北の国は初雪でしょうか
コメント » 女将 2010/10/26 14:16
ふじのおやまのヒデさん、こんにちは。
アユカケは全国共通と思われます、NHKの「ダーウィンが来た!」という番組で初めてアユカケを知った私ですが、荒川にもいると聞いて驚きました!
確かにアユカケは本命ではないのですが、サイズが大きかったこともあってマコトは御満悦でした。めでたしめでたしです(^^)v
コメント » 女将 2010/10/26 14:19
溶射屋さん、こんにちは。
アユカケは美味しいんです!前回は唐揚で食べたのですが1号はしっかり覚えていたようです。美味しい記憶を忘れないのは私に似たのかも~?(笑)
天然アケビは見た目はイマイチなのですが、これが本当の味なのだと思います。この苦いアケビの皮を最初に食べた人は偉いな~と思います。
コメント » 女将 2010/10/26 14:22
コウタロウさん、こんにちは。
私はアケビと言えば甘い実を食べるものだとばかり思っていました。口から種を飛ばして食べるアケビが楽しくて楽しくて、滅多に食べられない貴重品でした。成人してまさか皮を食べることになるとは…、その意外な美味しさにすっかりハマっています(^^)v
コメント » 女将 2010/10/26 14:24
Nさん、こんにちは。
ははは(笑)、だからウェアの色が変わったのですか?ということはあのグリーンのべストもよろしくないかも??せっかくのファッションコーディネイトを台無しにするあのべスト、何とかならないかなぁ…と思います。
コメント » 女将 2010/10/26 14:27
甲州市学習塾のこばやしさん、こんにちは。
こんなふうに写真付きで文章など書いたりしてますが、荒川の水位や天候で全く違う景色になって参考にならないことのほうが多いのです。シーズン中は大増水でどこで釣っていいのかわからない…という日もあります。お天気の心配ばかりしている自分に笑っちゃうと時もあります。
アケビの皮は苦~いです、身体に良さそう(?)なので頑張って食べます!
コメント » 女将 2010/10/26 14:30
木仙人さん、こんにちは。
アケビの苦さは日本酒の繊細さを損ねるかもしれません、舌が痺れるほどの苦さに当たった時はあきらめましょう(笑)。隠し味の胡桃で日本酒にも焼酎にもビールにも合いそうです、でも健康のためお酒は控えます(汗)。
コメント » たぬちゃん 2010/10/26 16:16
10番まできましたね。
入る人の少ない日だと ラッキーなのかな?
アケビ、、、、高級割烹では 単なる飾りもので
使われたり。
前日の東京三越では 1個1000円でしたね!!
(コメントいただきました)
皮の炒め物、山形でも 普通に家庭料理で 食べるという
話を きいたことありましたよ。ニガうまいのですね??
コメント » 新潟スイーツ・ナカシマ 2010/10/26 17:05
いづみや女将さん、こんにちは!
川釣りなんてひさかたやってないです^^;
というか釣りよりも潜ってモリで魚を採っていたことの方が多いかも…@-@;
>アケビの皮の炒め物
こんな素敵なお料理、我が家では絶対に出てきません…
うらやましすぎます^0^
コメント » 地酒屋のrinrin 2010/10/26 17:43
いずみや女将さん こんばんわ!
いつみても、釣りがしてみたくなります!
アケビって食べられるのですね!
私、図鑑などでしか見たことなかったです。
苦味があるんですね。
酒のつまみになりますか?
コメント » TWINS 2010/10/26 23:02
こんばんは〜
山形はアケビの実を食べずに皮を食べるって、
ケンミンショーでやってましたが、
新潟でも食べるところがあるとは・・・
>慎三さんの板前修業の師匠が山形県出身者だったようです。
コレで納得ですね!
え〜、ちなみに私は
皮は食べたことがなく、ちょっと興味があります(^^)
コメント » ヴィレッジ 2010/10/27 08:53
いづみや女将さん おはようございます~
アケビの皮って食べられるのですね。
苦いって事は油炒めなどが良いのでしょうか、
ゴーヤとどちらが苦いですか。
大きなアユカケですね。
石川県で食べた事あります。
美味しかったですよ~♪
コメント » 女将 2010/10/27 13:59
たぬちゃん先生、こんにちは。
なんとか10番まで来たのですが、これからが難関!苦手なポイントばかり残ってます。人間は万能ではないので気楽に頑張ります(^^)v
アケビ1個1000円ですか~、じゃあ我が家の北京鍋の中のアケビの時価総額は…(笑)。子供は絶対に食べません、慎三じいちゃんは超喜んで食べます。年季のいる食品のようですよ♪
コメント » 女将 2010/10/27 14:01
新潟スイーツ・ナカシマさん、こんにちは。
潜って魚を捕ることのほうが絶対に難しいと思います!ナカシマさんは泳ぎがお得意なのかな~??
アケビはご飯のおかずにはどうかなぁ…、いわゆる「珍味」という部類なのかもしれません。いつか機会があればご用意いたします~♪
コメント » 女将 2010/10/27 14:06
地酒屋のrinrinさん、こんにちは。
群馬県の釣り人はパワフルですね~、女性にも釣り好きのDNAが組み込まれてるかもしれませんね。私は川釣りは手も足も出ません~(笑)。
昨日の商工会の講座の懇親会でアケビが登場しました。どれどれ…と日本酒・ビール・ワインと飲み比べてみましたら、どれも美味しかった~!なので立派な酒のツマミになると判断しました(^◇^)
コメント » 女将 2010/10/27 14:09
TWINSさん、こんにちは。
アケビ好きの慎三さんは、皮をおひたしで食べます。苦いしアクは強いしで「うえ~~っ」なのですが「美味しい!」と言っていました(笑)。
以前食べていただいたのは栽培アケビの味噌炒めだったので、次回は天然アケビの味噌炒めを食べていただきたいです。あまりの苦さに後悔するかもしれませんよ~!
コメント » 女将 2010/10/27 14:11
ヴィレッジさん、こんにちは。
アケビはゴーヤより苦いと思います!苦いだけでなくアクも強いので苦の中がイガイガになります。大量に口に入れないよう注意しながら食べますもん!(笑)
アユカケ、見た目がグロい魚は美味しいというのが世の中の定説です!頭が大きいので食べる部分は少ないですが大変美味な魚でございます。