今年も飯寿司(いいずし)が完成しました、もはや季節の風物詩となっています。飯寿司をみんなで山分けしないと年が越せません~!いわゆる「なれ寿司」で好き嫌いの分かれる食べものですが、いづみや旅館の年越しには外せない一品なのです。
今年はハタハタも入って大奮発です!春の産卵直後の痩せこけたハタハタに塩を振り冷凍、年末を待ちます。飯寿司を仕込む日に合わせて甘酢に漬けこむと骨まで柔らかく食べられます。
具材の多さゆえ、下ごしらえに一番時間がかかります。米、麹、大根、にんじん、数の子、バラコ、甘酢につけた鱒、青豆、柚子の皮…と一人きりの仕込みでは「もうヤダ~!」となりますが、みんなでワイワイと仕込めば楽しい~!さらに大奮発して小鯛の甘酢漬けもトッピングしました!
一番目立つ食材は何と言っても「バラコ(barako)」でしょう、ハラコ(harako)ではない所にご注目ください。
産卵直前の成熟した鮭の魚卵は皮が硬くなって床に落とすとポンポン跳ねます、簡単には噛み切れず口の中で逃げる逃げる(笑)。1粒1粒がバラバラになるので「バラコ(barako)」です、熱湯にさっと通すとさらに輝きと透明感を増す「バラコ」に鮭様の生命力の強さを感じます。
この飯寿司、もちろん子供には不評です。1号の「元気のなくなるニオイがする…」のコメントに一同大爆笑でした~!でも大人になったら食べられるようになるかもよ?まずは慎三さんに味見してもらって辛口批評をいただきましょう。今年の飯寿司、お味はいかが??
カテゴリ
- Fishing・釣り・つり (97)
- 今日の献立 (169)
- 女将の日記 (727)
- 女将の釣り奮闘記 (12)
- 慎三さん (93)
- 1号の日記 (8)
- 2007年サケ釣り (36)
- 2008年サケ釣り (83)
- 2009年アユ釣り (17)
- 2009年サクラマス釣り (61)
- 2009年サケ釣り (75)
- 2010年アユ釣り (11)
- 2010年サクラマス釣り (63)
- 2010年サケ釣り (68)
- 2011年アユ釣り (14)
- 2011年サクラマス釣り (55)
- 2011年サケ釣り (64)
- 2012年アユ釣り (7)
- 2012年サクラマス釣り (42)
- 2012年サケ釣り (71)
- 2013年アユ釣り (4)
- 2013年サクラマス釣り (30)
- 2013年サケ釣り (69)
- 2014年アユ釣り (1)
- 2014年サクラマス釣り (2)
- 2014年サケ釣り (68)
- 2015年サクラマス釣り (1)
- 2015年サケ釣り (70)
- 2016年サクラマス釣り (1)
- 2016年サケ釣り (70)
- 2017年サクラマス釣り (1)
- 2017年サケ釣り (67)
- 2018年サクラマス釣り (1)
- 2018年サケ釣り (66)
- 2019年サクラマス釣り (2)
月別アーカイブ
- 2019年07月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (16)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (17)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (21)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (21)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (24)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (23)
- 2012年02月 (19)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (23)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (25)
- 2011年04月 (26)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (23)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (26)
- 2010年08月 (25)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (11)
"今年も飯寿司!"へのコメント
コメント » 昆布巻きのうおぬま屋店長 2010/12/29 01:17
こんばんは。
うわ~、旨そうですね。
とても豊かな飯寿司。
お正月にピッタリです。(^^)
>1号の「元気のなくなるニオイがする…」
上手い表現だと思います。
すばらしい!!(^^)
コメント » ヴィレッジ 2010/12/29 08:50
いずみや女将さん おはようございま~す
我が家は子供は食べません。
魚沼地方ではべったら漬け、もしくはこうし漬けって言います。
鮭やニシンを入れます。個人的にはニシンが好きです。
お酒 進みますね~♪
コメント » たくみの里のふく 2010/12/29 09:11
こんにちは。
私はこの飯寿司って、まだ食べた事がありません。
巡り会ってもいないので、1号クンの表現が
わかるような、わからないような(笑
でも、きっと子供にとっては、まさに「言い得て冥」(みょうの字が
あってないかもしれないけど)、なんでしょうね(^^)
たくさんの具材が入って、これを一人で作るのは
ホント大変そう、だけどすごく豪華。助っ人がいたのですね。
きっと美味しく出来たでしょうね~
コメント » N 2010/12/29 10:09
え!新潟も飯寿司があるの??青森だけのものだと思ってました。来年はぜひ食べさせてください!!
コメント » TWINS 2010/12/29 10:30
おはようございます。
飯寿司ですか〜
お膳にちょこっと付いてきたのしか食べたことが無く、
いっぱい食べられるかどうかはギモンです(^^;
必ず日本酒が欲しいところ。。。
Kayo-Pは1号クンの
「元気のなくなるニオイがする…」のコメントに、
「わかるわかる」と大ウケです(*^_^*)
コメント » 甲州市学習塾のこばやし 2010/12/29 12:10
こんにちは♪
飯寿司、めて見ました(^^)/
新鮮な魚の甘酢漬けとは想像するだけでも美味しそうなのですが・・・
1号くんの表現が気になります(・・;)
>「バラコ(barako)」
こちらも初めてです♫
弾けるのではなく、跳ねるのですか?
自然の営みの偉大さを感じます(*^-^*)
コメント » 木仙人 2010/12/29 19:09
こんばんは いづみやさん
関西・滋賀県には有名な鮒寿司がありますが
同じようなものでしょうか
私、大人なので鮒寿司は好きですよ
きっとこの飯寿司もいけると思います(^^)
>バラコ(barako)
呼び名が変わるのですね
いつ見ても美しい輝き
今年はお会いできて嬉しかったです
来年もよろしくお願いします(^^)
4日までお休みします
5日からお邪魔しますので・・・良いお年を(^^)
コメント » 女将 2010/12/29 20:09
昆布巻きのうおぬま屋店長さん、こんばんは。
今年の飯寿司はハタハタが入ったので、すご~く豪華に見えます。小鯛がトッピングじゃなくて具材になったらスペシャル飯寿司になっちゃいます!高カロリーなので食べすぎには要注意です(笑)。
1号のセリフには「そんな言葉、どこで聞いたの?」と思いました。オリジナルだと自己申告していますが、笑えますね~!別な場面でも浸かって行きたいと思います。
コメント » 女将 2010/12/29 20:12
ヴィレッジさん、こんばんは。
飯寿司は子供の食べ物ではなさそうです、その価値が分かるようになってから食べてもらえば十分!と思います。以前はニシンも入っていた我が家の飯寿司、硬くて噛めない…と慎三さんが言うので除外されました。鮭より鱒のほうが色がキレイなので鮭も不採用です(笑)。マコトが釣った鮭の身とバラコを使えば超安上がりなんですが、いろいろしがらみもあって現在の形に落ち着いてます。
コメント » 女将 2010/12/29 20:16
たくみの里のふくさん、こんばんは。
飯寿司は地域限定(多分、新潟県北部のみ)の郷土料理なので、御近所でも作らない食べない御家庭も多いです。我が家は従業員一同でワイワイ仕込むのが年末の楽しみになってます、実は買うとものすご~く高いので自家製して割り勘すると皆でニンマリ…なのです。
発酵食品なので毎年微妙に味が違います、失敗すると最悪の年末年始になるので完成までのドキドキもすごいんですよ~!
コメント » 女将 2010/12/29 20:20
Nさん、こんばんは。
えっ?青森にも飯寿司あるんですか??私もビックリです!(@_@)
材料をそろえて樽に仕込んでから約2週間熟成させます、毎年12月第2週頃に仕込むのでのNさんの最終宿泊日の頃にはまだ未完成なのです。冷凍保存もできるのでなんとかなるかなぁ…、機会があったら是非とも食べていただきたいです!慎三さんが食べつくさないように見張ってますね~(笑)。
コメント » 女将 2010/12/29 20:27
TWINSさん、こんばんは。
確かに飯寿司はお膳にちょこっとしかついてきませんね、山盛りをお腹いっぱい食べたい~!というのも自家製の理由の一つです(笑)。独特の風味なので無理に食べることはないと思います、はい!
1号にとって食卓に飯寿司がのるのはかなり嫌なこと、Kayo-Pに賛同してもらって自分の意見は正しい!と自信を得た様子です。Kayo-Pありがと~♪
コメント » 女将 2010/12/29 20:34
甲州市学習塾のこばやしさん、こんばんは。
飯寿司のベースは麹です、米と同量の麹を混ぜて発酵させたペーストにたくさんの具材を混ぜる…という感じです。ペーストの味は麹で作る甘酒の甘さ控えめで米の粒々が残っている、というワケワカラン状態ですね(汗)。ともかく大人の味です!(笑)
気温が高かったりして発酵が進みすぎると酸っぱくなって美味しくなくなります。その場合は具材の購入費用とお正月に必須な料理を失う、という2重のペナルティに見舞われます。今年も成功して良かった~、が本音です。
コメント » 女将 2010/12/29 20:40
木仙人さん、こんばんは。
多分、鮒寿司と兄弟と思われます!(ワタクシ、鮒寿司は未体験なのですが)
この「なれ寿司」の部類は本当に好き嫌いが分かれる不思議な食品です、大人にしかこの美味しさはわかんないだろうな~(笑)。
バラコは新潟のお雑煮にもトッピングされます。十分に加熱すると白濁色の球形になって、これまた独特の食感となります。我が家では加熱したバラコを「ととまめ」と呼びます、由来は不明です~。
こちらこそお会いできて嬉しかったです。
来年もよろしくお願いいたします、よいお年を~!
コメント » 溶射屋 2010/12/29 22:44
いづみや女将さん
こんばんは!
ハラコがとっても素敵に写っていますねぇ・・・・・。
TWINSさんがそのおいしさをべたほめですよねヽ(^。^)ノ
毎年恒例の飯寿司・・・・年末にはいづみや家になくてはならないものなんでしょうねヽ(^。^)ノ
コメント » 女将 2010/12/30 18:57
溶射屋さん、こんばんは。
ハラコに熱湯をかけて殺菌したところ、白くなって慌てました。
でもご覧の通りピカピカに復活です!
その生命力に感動しました。
飯寿司が美味しく仕上がって幸せに新年を迎えられそうです。