お手上げ!
Posted at 11/02 記事URL » 2014年サケ釣り » コメント(4)»
お手上げ!ばんざ~い!!今日も出ました117本、一人当たり3.3本という数字は過去最高~、数だけではなく魚体も最高です。
1番34本・2番16本・3番10本・4番7本・5番5本・6番13本・7番5本・8番11本・10番1本・13番15本、このうちオス鮭が70本、メス鮭が47本でした。
海から弾丸のように遡上してくるピッカピカのシーライス付きの鮭、早生鮭から晩生鮭の切り替わりの時期に見られます。今年は魚体が大きい!
でもね、やって来る時期が例年より早いので、もしや遡上が前倒しで後半は悲しいかも・・・な感じがしないでもなく。あまり考えたくないですが、現実は受け止めなければなりません!
3番ポイントのド芯にヤツがいた!しっかりフッキングしてるのにどうにもなりません、荒川のぶっとい流れが鮭様の味方についちゃったのね。敵いませんわ・・・(ー_ー)!!
3番ポイントで2代目鱒之介に12号のラインでメガアニキを狙うつもりの釣り人の皆さん、ライフジャケットを着用してください!最高スペックのロッドと荒川の流れを味方につける鮭様と釣り人の三者の中で最も弱いのは人間です。折れないロッド、切れないライン、ひるまない鮭様、これが揃うと人間が寒中水泳になります!真剣勝負は身の安全を確保してからお願いいたします、勝利を祈ります!!
カテゴリ
- Fishing・釣り・つり (97)
- 今日の献立 (169)
- 女将の日記 (727)
- 女将の釣り奮闘記 (12)
- 慎三さん (93)
- 1号の日記 (8)
- 2007年サケ釣り (36)
- 2008年サケ釣り (83)
- 2009年アユ釣り (17)
- 2009年サクラマス釣り (61)
- 2009年サケ釣り (75)
- 2010年アユ釣り (11)
- 2010年サクラマス釣り (63)
- 2010年サケ釣り (68)
- 2011年アユ釣り (14)
- 2011年サクラマス釣り (55)
- 2011年サケ釣り (64)
- 2012年アユ釣り (7)
- 2012年サクラマス釣り (42)
- 2012年サケ釣り (71)
- 2013年アユ釣り (4)
- 2013年サクラマス釣り (30)
- 2013年サケ釣り (69)
- 2014年アユ釣り (1)
- 2014年サクラマス釣り (2)
- 2014年サケ釣り (68)
- 2015年サクラマス釣り (1)
- 2015年サケ釣り (70)
- 2016年サクラマス釣り (1)
- 2016年サケ釣り (70)
- 2017年サクラマス釣り (1)
- 2017年サケ釣り (67)
- 2018年サクラマス釣り (1)
- 2018年サケ釣り (66)
- 2019年サクラマス釣り (2)
月別アーカイブ
- 2019年07月 (2)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (16)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (17)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (20)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (20)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (14)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (3)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (28)
- 2013年10月 (21)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (10)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (26)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (21)
- 2012年06月 (16)
- 2012年05月 (24)
- 2012年04月 (16)
- 2012年03月 (23)
- 2012年02月 (19)
- 2012年01月 (19)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (23)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (21)
- 2011年06月 (21)
- 2011年05月 (25)
- 2011年04月 (26)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (23)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (26)
- 2010年08月 (25)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (19)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (29)
- 2009年12月 (30)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (31)
- 2007年12月 (32)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (11)
"お手上げ!"へのコメント
コメント » 東京都ルアーマンI 2014/11/03 01:19
もはや何とも例えようのない状態ですね( ̄○ ̄;)
こうなると後は、いつまで続く早生鮭遡上&晩生鮭のピークがいつになるのやら…。
前倒しでシーズンが長いのならいいけど、果たしてそう上手く行くやら…m(_ _)m
結局、いつもながらの場当たり勝負に徹することになるのかな( ̄∀ ̄)
カモン!メガアニキ!!o(`▽´)o
コメント » 女将 2014/11/03 20:27
Iさん、こんばんは!
今日の荒川は冬に向かってまっしぐら・・・でした。寒い~、強風~、アラレ~、これで雷が来れば完璧(?)ですね。荒川では「場当たり勝負」は「臨機応変」とも言います(笑)、えへへ(*^。^*)
コメント » 東京都ルアーマンI 2014/11/03 23:57
着々としかも確実に修行の場としての準備が進みつつあるという訳ですね( ̄∀ ̄;)
難行苦行何するものぞ!!←かなりのヤセ我慢
カモン!メガアニキ!o(`▽´)o
コメント » 女将 2014/11/04 00:16
Iさん、こちらは寒いです。ああ、冬が来るのね・・・(T_T)